
ラクマで商品が1週間経っても売れないよ・・・何か売れるコツとかあるのかな?
ラクマで出品をしていて、「商品が売れなくて困っている」という方は多いはず。
しかし、ラクマには商品が売れるタイミングや、ベストなタイミングで値下げをすることによって売れる確率がグッと上がる場合があるのです。
この記事では、
- ラクマで値下げをするベストなタイミング
- ラクマで商品が売れるタイミング
- ラクマで商品が売れやすい曜日・時間帯
についてご紹介しています!



値下げのタイミングを掴めば、商品をたくさん売ることができるかもしれません!
ラクマで値下げするベストなタイミングはいつ?
ラクマで値下げを考えてもいいタイミングは以下の3つです。
- 出品して2〜3日反応がないとき
- アクセス数やいいねが減ってきたとき
- 値下げ交渉がきたとき
①出品して2~3日反応がないとき
ラクマで商品を出品して、2~3日「いいね」やコメントがないときは値下げをしていいタイミングです。
「いいね」やコメントがないということは、その商品に興味を持たれていないということもあるでしょう。
値下げをすれば商品が上位に表示され、消費者の目に留まりやすくなるため、売れやすくなる可能性が高いです。



また、出品している商品と同じものを検索してみて、
価格の相場を見てみるのもいいでしょう。
②アクセス数やいいねが減ってきたとき
アクセス数やいいねが減ってきたときに考えられることは3つあります。
- 同じものを出品している人の中に、あなたの出品したものが埋もれてきてしまっている
- ほかの安い商品と比較されている
- 購入を踏みとどまっている
この場合も値下げをして、商品の再アピールをしましょう。
値下げをすることであなたの出品したものが上位表示されるほか、いいねをしてくれている人に値下げ通知がいきます。
また、購入を踏みとどまっている人の背中を後押しすることができるでしょう。
③値下げ交渉がきたとき



値下げ交渉がきたときは、一番商品が売れるタイミングです!
値下げ交渉がきたときは、なるべく購入を検討している人の要望に応えてあげましょう。
中には信じられないほどの低価格で値下げ交渉がくる場合もありますが、その場合は話し合いをして、お互いが納得いく形で商品を購入してもらいましょう。
頑なに値下げを断っていると、そのコメント欄を見ている他の人も交渉がしづらくなってしまうので、できる範囲で交渉に対応するのがおすすめです。
ラクマで商品が売れるタイミングとは?
ラクマで商品が売れるタイミングは3つあります。
- 曜日
- 時間帯
- 季節の変わり目



売れやすいタイミングを意識して出品・値下げをしましょう。
①ラクマで商品が売れやすい曜日
ラクマで商品が売れやすい曜日は、「金曜日・土曜日・日曜日・祝日」です。
会社勤めをしている方は、仕事終わりの金曜日から日曜日にかけてラクマへのアクセスが多くなります。
また、お正月やゴールデンウイークなどの大型連休も多くの方に時間があるのでラクマを見る時間も増えます。
商品を出品するなら、多くの人に時間がある週末にしましょう。



ラクマへのアクセスが増えると、自然と商品も売れやすくなりますよ。
ラクマで商品が売れやすい時間帯
ラクマで商品が売れやすい時間帯は、「夜の19時~22時」です。
みんな仕事が終わり、夕ご飯やお風呂を済ませる前後、寝る前にスマホをいじりやすいです。
商品を出品するなら、18時以降がいいでしょう。



平日の日中に出品してしまうと、ラクマを見る人が少ないので出品を控えるのがおすすめです。
季節の変わり目は売れやすいタイミング
季節ものはタイミングを逃すと売れなくなり、来シーズンまで売れ残ってしまいます。
- 夏物:春~夏にかけて
- 冬物:秋~春にかけて
シーズンオフを狙って、商品の値下げをして売り切りましょう。
また、シーズンオフになると値下げをする人も増えるので、価格の調査をして相場を見てみてくださいね。



流行りものも売り切ったほうが良さそうだね!



来シーズンでも売れそうな定番ものは、残しておいてもいいでしょう。
ラクマで商品が売れやすいタイミングとは?ベストな曜日や時間帯を狙おう
ラクマで商品の値下げをするタイミングや、売れやすい曜日や時間帯をご紹介しました。
- ラクマで値下げをするタイミング:反応がないとき、いいねが減ってきたとき、値下げ交渉がきたとき
- ラクマで商品が売れやすい曜日:金曜日・土曜日・日曜日・祝日
- ラクマで商品が売れやすい時間帯:夜の19時~22時
- 季節もの:シーズンオフが近い時期



なんとなくコツが掴めた気がするよ!



商品を売るにはタイミングと迅速な対応が一番重要です。
値下げ交渉がきたらすぐに対応しましょう。