
PayPayフリマで商品を発送する際に名前や住所がバレるのが嫌だな。
PayPayフリマで商品を送るとき、名前や住所などの個人情報が漏れてしまうことを気にしている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、
- PayPayフリマの匿名配送の仕組み
- PayPayフリマの匿名配送で住所・名前は相手にバレるか
- PayPayフリマの匿名配送のメリット・デメリット
についてご紹介します。



PayPayフリマは匿名配送を採用しているので、基本的に名前や住所がバレることはありません。
PayPayフリマの匿名配送とは?どのような仕組みか調査
PayPayフリマでは出品者が特別な手続きを行わなくても、商品は自動的に「匿名配送」で送られます。



配送伝票には暗号化された配送先情報が表示されるので、自分で宛名を記載する必要もありません。
匿名配送を使うことによって出品者・購入者ともにお互いの住所・氏名などの個人情報を知られることがないので、安心して取引が可能です。
PayPayフリマ匿名配送で住所・名前はバレる?他の送り方があるか調査
PayPayフリマでは基本的に匿名配送で個人情報がバレないような仕組みになっていますが、実際の配送伝票にはどのくらいの内容が記載されるのでしょうか?
ここでは、PayPayフリマの匿名配送について、「ヤマト運輸」と「日本郵便」の記載箇所の違いと、匿名配送の他に送り方があるのかについてご紹介します。
日本郵便かヤマト運輸によって記載が違う
PayPayフリマの配送方法は、ヤマト運輸と日本郵便の2つの会社からどちらかを選択して利用可能です。
また、配送伝票に記載される内容は会社ごとに違うので参考にしてください。
- ヤマト運輸:都道府県も何も入らない
- 日本郵便:郵便番号最初の3桁と都道府県は記載される
画像は同じYahoo!が運営する「ヤフオク!」のものですが、ヤマト運輸での匿名配送の伝票イメージは以下の通りです。


日本郵便の場合は以下の画像のように記載されます。





荷物の追跡機能でも発送元はわかるので購入者にわかる情報は都道府県〜市町村くらいの情報でしょう。



ヤマト運輸なんか、本当に何も記載されないんだね、びっくり!
PayPayフリマには匿名配送以外の送り方はない
PayPayフリマの配送方法は全てに匿名配送が採用されており、他の送り方での発送は不可能です。
- 着払い
- ゆうパケットプラス
- 第四種郵便
- レターパックプラス
- レターパック
- クリックポスト
- 定形外郵便
- 普通郵便
- クール宅急便
- ゴルフ宅急便
などの配送方法を利用したい場合は、同じYahoo!が運営する「ヤフオク!」の利用を検討すると良いでしょう。
ヤフオク!は日本最大級のオークションサイトです。



フリマサイトとは違い購入者が値段を決めて欲しいものを購入(落札)できますよ!
※PayPayフリマで「おまかせ配送」「おてがる配送」以外の配送方法が利用できるのは、誤配送や購入者・出品者間に問題があった場合のみになります。
PayPayフリマ匿名配送にメリット・デメリットはある?
PayPayフリマをはじめ、多くのフリマサイトでは匿名配送が多く採用されるようになっています。



確かに便利だけど、デメリットってあるのかな?



ここではPayPayフリマ匿名配送のメリット・デメリットについて調べてみました。
PayPayフリマ匿名配送のメリット
PayPayフリマ匿名配送のメリットとして、
- 個人情報を保護できる
- 送料を抑えられる
- 商品が売れやすくなる
の3つが挙げられます。
1番大きなメリットは住所・名前・電話番号などの個人情報を保護できることです。
フリマサイトがメジャーになり匿名配送が採用されてから、今まで苦労していた宛名書きなどの面倒な作業も必要なくなりました。
また、PayPayフリマでは「おてがる配送」と「おまかせ配送」という独自の配送方法と料金を設定しているので、自分で発送するより安く商品を送ることが可能です。



さらに、匿名配送が採用されたことによって、個人情報を明かしたくない購入者が買い物をしやすくなりました。
PayPayフリマ匿名配送のデメリット
逆にわずかですがPayPayフリマの匿名配送を利用するデメリットもあります。
- 配送方法が限定される
- 専用のシール・パッケージの購入、端末での操作が必要
匿名配送を採用し、独自の料金を設定したことによって商品を安く送れるようになっていますが、PayPayフリマでは「おてがる配送」と「おまかせ配送」の2つの配送方法しか選べません。
「おてがる配送」「おまかせ配送」以外の配送方法になる場合、PayPayフリマは利用できないので他のフリマサイトやヤフオク!を利用しましょう。
また、匿名配送をするためには専用のシールやパッケージなどが必要になる場合もあり、それらを購入したり専用の端末で発送の手続きを行う必要があります。



最寄りの端末がある場所まで遠かったり、混雑している場合は発送作業に時間がかかることもあります。
PayPayフリマの匿名配送とは?まとめ
PayPayフリマの匿名配送について、仕組みや個人情報がどこまで記載されるかについてご紹介しました。
- PayPayフリマは基本的に「匿名配送」のみで他の送り方は不可
- ヤマト運輸の場合は伝票には何も記載されない
- 日本郵便の場合は伝票に郵便番号最初の3桁+都道府県名のみ記載される
個人情報を明かさずフリマサイトを利用できることが、匿名配送の1番のメリットではないでしょうか。



全て暗号化されるので個人情報が漏れる心配がありません。



個人情報の取り扱いが厳しくなってから、フリマアプリも色々変化しているんだね!