
PayPayフリマのアカウントが利用停止を受けちゃった!どうすれば良いの?
PayPayフリマではPayPayフリマ事務局がガイドライン違反や禁止行為であると判断した場合、アカウントの利用停止や出品制限をすることがあります。
いきなりPayPayフリマの利用停止を受けたら驚いてしまいますよね。
この記事では
- PayPayフリマでアカウント停止を受けたらどうなる?
- PayPayフリマ利用停止の解除の解除方法
- PayPayフリマ利用停止を受けた場合の対処法
について解説しています。



PayPayフリマで利用停止を受けてしまったら、落ち着いてPayPayフリマ事務局に問い合わせをしましょう!
PayPayフリマでアカウント停止を受けたらどうなる?
PayPayフリマで利用規約やガイドラインの違反があるとPayPayフリマ事務局に判断された場合、アカウント停止(利用停止)になることがあります。
利用停止になった場合
- 商品の出品と購入
- 取引画面の閲覧や操作
- いいね!の追加
- 出品者への質問
- 価格の相談
といったPayPayフリマの操作が全て出来なくなり、出品中の商品はすべて出品停止になります。



せっかく出品したのに、全部出品停止になってしまうんだね。



出品停止になってしまった商品はアカウント利用停止が解除されれば再び出品できるようになりますよ!
PayPayフリマで利用停止になった場合、既に購入されていた商品の発送ができなくなるので、購入されていた商品があれば基本的にキャンセルになります。
アカウントが利用停止になっても取り引き中の商品は発送できるフリマサイトが多いので、意外に思う方も多いのではないでしょうか?
PayPayフリマで利用停止の解除の解除方法
PayPayフリマで利用停止になってしまった場合、PayPayフリマ出品制限・利用停止の解除依頼フォームに問い合わせをする必要があります。
しかし、問い合わせをすれば必ず解除されるのではなく、PayPayフリマ事務局にて解除が妥当と判断された場合のみ解除手続きが行われ一週間以内に解除の通知メールが送信される仕組みです。
アカウント利用停止の解除が妥当であると判断されなかった場合は、メールの返信はありません。
PayPayフリマが不正利用され利用停止になることも
過去にPayPayフリマやヤフオク!の利用をしたことがない、またはしばらく利用をしていないにも関わらず利用停止になっている場合は、第三者による不正利用の疑いで停止された可能性があります。



不正利用なんて怖い!
不正利用された可能性がある場合はパスワードの無効設定を行うため、出品制限・利用停止の解除依頼フォームではなく不正利用に関するお問い合わせフォームへの問い合わせが必要です。



ヤフオク!やPayPayフリマのサービスを行うYahoo!JAPANではAIを搭載した独自システムで不正対策しているので、2019年から2022年にかけての不正利用による決算は約60%削減しています。
PayPayフリマで利用停止を受けた場合の対処法
PayPayフリマで利用停止になってしまったら、まずはPayPayフリマの利用規約を確認してなぜ利用停止になってしまったのかを確認しましょう。
出品している商品と明らかに違うカテゴリーに出品していたり、禁止とは知らずに出品禁止物を出品してしまっていることもあるので注意が必要です。
なぜ利用停止になってしまったのか理解できたら、PayPayフリマの出品制限・利用停止の解除依頼フォームに問い合わせをします。
出品制限・利用停止の解除依頼フォームでは
- なぜ利用停止になってしまったのか
- 今後、違反行為をしないこと
を明記した謝罪文章を記載します。



問い合わせフォームに送る謝罪文は、どんな行為が違反だったのかを理解し、反省し再発しないことを伝えましょう!
残念ながら利用停止の解除依頼を行っても利用停止の解除がない(メールの返信がない)場合は再度出品制限・利用停止の解除依頼フォームに問い合わせをしてみたり、メルカリやラクマなど別のフリマアプリを利用すると良いでしょう。
PayPayフリマでは複数アカウントの所持が禁止されていますので、同じ端末で再度PayPayフリマを登録してもすぐに利用停止になってしまう可能性が高く、おすすめできません。
★PayPayフリマの複数アカウント所持についての記事はこちら!


PayPayフリマでアカウント停止を受けた時の対処法!まとめ
PayPayフリマでアカウント停止を受けた時の対処法についてご紹介しました。
- PayPayフリマで利用停止を受けると取引中の商品も含め全ての操作ができなくなる
- PayPayフリマで利用停止を受けたらPayPayフリマ事務局へ解除依頼をする
- PayPayフリマで利用停止の解除ができなかった場合、他フリマサイトの利用がおすすめ
PayPayフリマで利用停止になってしまったからといって、すぐにPayPayフリマの別アカウントを作成することはおすすめできません。



PayPayフリマでアカウント利用停止になってしまった場合、落ち着いてPayPayフリマ事務局へ利用停止の解除依頼を送りましょう。



不正利用の可能性もあるので、自身のどんな行動が利用停止になってしまったのか必ず確認してくださいね!