paypayフリマで売上金がpaypayにチャージできないときの対処法

スポンサーリンク

paypayフリマで売上金ができたのにpaypayチャージできないとき

どうすればいいか詳しく説明していきます。

主に4つの原因がありチャージができない可能性があります。

自分に当てはまるものはどれなのか1つずつ見ていきましょう。

スポンサーリンク
目次

paypayフリマで売上金がpaypayにチャージできない原因

paypayフリマで売上金がpaypayにチャージできない原因は以下の4つがあります。

①利用登録が済んでいない
paypayチャージを利用するためには、Yahoo! JAPAN IDへの連携ができているかが重要です。

paypayには登録していてもYahoo! JAPAN IDに連携できていなければpaypayチャージを利用することができません。

また複数Yahoo! JAPAN IDがある場合は、売上金のあるYahoo! JAPAN IDと連携できているか確認しましょう。

②チャージ合計金額が上限に達している
売上金をチャージできる限度額が存在しているため、その限度額を超える場合はチャージできません。
限度額は「過去24時間で50万円」

「過去30日間で200万円」

と定められているので自分のチャージ金額を確かめてみましょう。

ヤフオクを使用している方は、ヤフオクとpaypayフリマ両方の合算金額が反映されるため注意してください。

③paypayの上限に達している
先ほどはチャージ金額が上限に達している場合でしたが、チャージ金額以外にも残高など利用にあたっての上限があるためそちらも確認しなければいけません。

上限に達した場合は売上金がチャージできないため気を付けましょう。

④売上金の有効期限が過ぎている
売上金は、商品代金を売上金として受け取った日から、5か月が経過した日までが保管期間として扱われます。

そのためその期間を過ぎてしまった場合は、受け取り口座に振り込まれるためチャージできません。

paypayフリマで売上金がpaypayにチャージできないときの対処法

上記の点を踏まえて対策すれば売上金をpaypayにチャージすることができます。
例えば、登録しているYahoo! JAPAN IDを確かめる

有効期限が近い売上金からチャージしていく

といったことを意識しておくと問題なくpaypayにチャージすることが可能です。

特に売上金の有効期限は5か月と短いため、自分の売上金を把握しておくことが重要になります。

有効期限が過ぎないか心配の方は、売上金ができるたびにチャージしておいてもいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次