
メルカリで買い物をした場合、どんな支払い方法があるの?
メルカリで買い物をした場合10通り以上の支払い方法がありますが、どの支払い方法が一番お得に買い物をすることができるのでしょうか?
- メルカリの支払い方法を一覧で紹介!
- メルカリで1番お得に購入できる方法は何?
について調査してみました!



メルカリで買い物をする場合、クレジットカード払いにするのがおすすめです!
メルカリの支払い方法を一覧で紹介!
メルカリには様々な支払い方法があります。
- クレジットカード払い
- コンビニ払い
- ATM払い
- キャリア決済
- FamiPay
- 残高(売上金を含む)を使用
- ポイント使用
- メルペイスマート払い
- チャージ払い
- ApplePay払い
どんな支払い方法なのか、解説します!
①クレジットカード払い
クレジットカード払いは、メルカリにあらかじめ登録しておいたクレジットカードで決済が可能です。
メルカリで利用できるクレジットカードは
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- DinersClub
- Discover(WebサイトまたはiOSのみ)
と、多くのカードが使用できるようになっています。



ほとんどのクレジットカードが対応しているんだね!
クレジットカード払いでの手数料は無料で、家にいながら簡単に買い物ができるメリットがあります。



クレジットカードのポイントが貯まるのも嬉しいですね。
②コンビニ払い
メルカリでは、コンビニへ出向き支払いをするコンビニ払いも可能です。
実際にコンビニへ向かう手間がかかるのと、1回の取引につき100円の手数料がかかってしまいますが、クレジットカードをお持ちでない方も支払いがしやすいですね。
セブンイレブン・ローソン・ミニストップ・ファミリーマート・デイリーヤマザキ・セイコーマートといったほどんどのコンビニが対応しているので安心です。
③ATM払い
メルカリではPay-easyを利用したATM払いをすることも可能です。
銀行やネットバンキングから利用することができるので便利なシステムですが、1回の取引ごとに100円の手数料がかかってしまいます。



また、利用する銀行によっては別途手数料がかかる場合もあります。
ATM払いは口座に入っているお金を引き出すことなくそのまま支払いすることができるのが、大きなメリットですね。
④キャリア決済
メルカリではd払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いのキャリア決済をすることが可能です。
1回の取引につき100円の手数料がかかりますが、キャリア決済の場合スマホの料金と一緒に支払いができるがメリットです。
購入から引き落としまで時間があるので、手元にお金がない場合も買い物ができます。



あと払いのような感覚で買い物ができるね!



携帯の料金と一緒に支払いができるので、自動引き落としやクレジットカードなどが利用できます。
⑤FamiPay
スマートフォンアプリ「FamiPay(ファミペイ)」のアカウントでメルカリの支払いをすることができます。
ファミペイを使用した場合の手数料は無料ですので、FamiPayを頻繁に利用している方には嬉しいですね。
⑥残高(売上金を含む)を使用
メルカリでは自身が売り上げた売上金でポイントを購入し、ポイント払いとして決済に利用することができます。
メルカリのアプリのみで簡単に売上金でポイント購入をすることができ、クレジットカードの登録やコンビニやATMに行く手間もかかりませんので売り上げがある方にはおすすめです。
また、本人確認が完了している場合はポイント購入の必要が無く、メルペイ残高で支払いもできますので、メルカリを多く利用する方は本人確認をしておくと便利です。
⑦ポイント使用
メルカリでは、購入や友だち招待などでメルカリポイントを貯めることができ、メルカリポイントでもお買い物ができます。



貯まったポイントだけで買い物をすると、タダで買い物ができた気分になりますよ。
メルカリポイントは1ポイント1円として使うことができるので、計算も簡単です。
⑧メルペイスマート払い
メルペイスマート払いとは、月の購入代金を翌月にまとめて精算できるサービスです。



手元にお金が無い時でも買い物ができるのは嬉しいですね。
メルペイスマート払いはメルカリでのお買い物はもちろん、メルペイが使えるお店であればメルカリ以外でも使用することができます。



クレジットカードのような感覚で利用することができます。
メルペイスマート払いの支払い方法を自動引き落とし、または残高で精算にすれば手数料もかかりません。
翌月一括払いが基本ですが、希望の方はリボ払いのように、定額での精算をすることも可能です。
しかし、定額払いにすると年率15%の手数料がかかるので注意が必要です。
⑨チャージ払い
メルカリで商品を購入する際、銀行口座からメルペイ残高にチャージして支払う方法がチャージ払いです。
手数料は無料で利用できますが、チャージする手間がかかるのでおすすめはできません。
⑩ApplePay払い
メルカリを利用している端末がiOSであれば、ApplePayで商品の代金を支払うことも可能です。
クレジットカードの入力する手間が要らず、簡単に決済できるのは嬉しいですよね。



クレジットカードのポイントも貯めることができますよ!
ApplePayを利用する場合、メルカリポイントやメルペイ残高との併用ができなくなるので注意してください。
メルカリで1番お得に購入できる方法は何?
たくさんあるメルカリの支払い方法の中でも、おすすめなのはクレジットカード払いです。



クレジットカードカード払いであれば、手数料無料でクレジットカードのポイントを一緒に貯めることができます。
クレジットカード払いであれば、メルカリポイントやメルペイ残高とも併用可能ですので、ポイントや残高がある方も無駄なく使うことができます。



家にいながら支払いができるのも嬉しいですよね。
さらに、メルカリとdポイントを連携しておくとより多くのポイントを獲得できるのでおすすめです。
メルカリの支払い方法を一覧で紹介!1番お得に購入できる方法まとめ
今回はメルカリの支払い方法を一覧で紹介!1番お得に購入できる方法をまとめてみました。
- メルカリには様々な支払い方法があり、方法により手数料が異なる
- メルカリで一番おすすめの支払い方法はクレジットカード払い
- クレジットカード払いであれば、手数料無料でカードのポイントも貯まる!



メルカリには様々な支払い方法があるので、自身に合った方法を選んでください。



クレジットカード払いであれば、家にいながら買い物ができるうえにポイントを貯められてメリットたくさんですね!