メルカリで専用は禁止?相談を受けた際の対処法とトラブル事例

メルカリ 専用禁止
スポンサーリンク
GOくん

メルカリでよく見る「専用」って禁止されているの?

メルカリを使用していると、出品者から「専用出品にしますね!」など声をかけられた人は多いのではないでしょうか。

長く利用しているユーザーはそれが当たり前になりがちですが、メルカリ初心者の方は戸惑ってしまいますよね。

そこでこの記事では、

  • メルカリで専用は禁止されている?
  • メルカリの専用出品でのトラブル事例
  • メルカリで「専用にして欲しい」と相談を受けた際の対処法

について解説していきます!

スポンサーリンク
目次

メルカリで専用は禁止されている?

メルカリには「専用」というユーザー達が作った独自のルールが存在します。

メルカリの「専用」は、メルカリの利用規約では禁止されてはいませんが、メルカリシステムに背く行為です。

また、事務局が推奨していない取引方法でもあります。

専用に応じる場合、基本自己責任になるので、ユーザー間などのトラブルに事務所が対応してくれない可能性が高いです。

GOくん

禁止はされていないんだね!

くま子

禁止ではありませんが、「暗黙の了解」ともされています。

そもそも専用出品とは?:意味を解説

専用出品とは、商品タイトルや商品ページに「◯◯様専用(購入希望者の名前)」と記載して、他の方が購入してしまわないように編集することです。

メルカリでは、基本は一番最初に購入手続きをした人と取引を行いますよね。

そこで、誰にも商品を取られたくない場合や、ちょっとした期間取り置きをして欲しい場合などに専用依頼のコメントが付きます。

「〇〇様専用」と記載することで、他の方が購入してしまわないようにするのが「専用出品」のメリットと言えるでしょう。

GOくん

でも、メルカリに専用出品機能がついているわけではないよね?

くま子

はい。ただ、出品者が商品ページに「〇〇様専用」と記載をするだけで「専用出品」が完了します。

メルカリの専用出品でのトラブル事例

それでは、メルカリの専用出品でのトラブル事例をご紹介します。

  1. 商品を横取りされた
  2. 専用にしたのに買ってくれない

①商品を横取りされた

専用出品と記載されているのにも関わらず、専用にしたユーザーとは違う別のユーザーが商品の購入をすることは少なくありません。

しかし、メルカリには「専用と書いてある商品を買ってはいけない」というルールはありません。

その商品が魅力的で低価格なものなら、横取りで購入するユーザーが現れることもよくあるトラブル事例の1つです。

GOくん

ぼくは絶対に横取りしないようにしよう!

くま子

横取りしてもルール違反ではないですが、人としての気遣いを忘れないようにしましょう。

②専用にしたのに買ってくれない

メルカリでは、専用にしたからといって商品を買ってくれる保証はありません。

専用をお願いした後にもっと安い出品者を見つけたり、状態の良い商品を見つけてしまったりして、買ってくれなかったというケースは多く存在します。

「やっぱり買わない」と一言あれば良いのですが、連絡もなくそのままスルーされる場合も少なくありません。

GOくん

せっかく専用にしたのに購入してくれないのは悲しいね・・・

くま子

専用はあくまで口約束のようなものなので、スルーされても文句は言えないのが厳しいところですね。

メルカリで「専用にして欲しい」と相談を受けた際の対処法

次に、メルカリで「専用にして欲しい」と相談を受けた際は、以下の対処法を取ると良いでしょう。

  1. いつまでに購入してもらえるのか期日を決める
  2. 商品を横取りされた場合はキャンセルしてもらえないか相談する

①いつまでに購入してもらえるのか期日を決める

専用出品に応じる場合は、「〇月〇日までに購入をして下さい。」と明確な日を決めてもらいましょう。

明確な日を決めることによって、専用出品した相手との信頼関係が結ばれ、専用出品をした相手はスルーしにくくなります。

確実に購入をしてもらうために、明確な購入期限を決めましょう。

また、専用出品をして購入してもらえないと、売れる確率が少なくなります。

専用出品に応じると「買うチャンスがなくなった」と諦めたユーザー達が、つけてくれてた「いいね!」を取り消し始めることが多いです。

「いいね!」が少なくなると商品が売れにくくなるので、購入期日を過ぎたら再出品をして、検索上位に出るようにしましょう。

GOくん

期日を決めるときは、長すぎるとそのままスルーされることも
あるから、長くても2週間程度がおすすめだよ!

くま子

「給料日の関係で期日を月末にして欲しい」という相談を受けた場合は、相手の態度や言葉遣いを見て判断しましょう。

②商品を横取りされた場合はキャンセルしてもらえないか相談する

商品を横取りされた場合は、「購入を約束した方が先にいる」と取引のキャンセルしてもらえないか相談をしましょう。

ただし、メルカリの専用出品は公式のものではないため、相手が反対することも考えられます。

キャンセルに応じてもらえない場合は、その購入者との取引を進めましょう。

その際、最初に専用出品をした相手には、謝罪のメッセージを送ると好ましいですね。

相手のプロフィールから、商品の出品欄を見ることができるので、そのコメント欄からお詫びのメッセージを送りましょう。

GOくん

相手への気遣いが大切なんだよね!

くま子

商品を横取りされた相手は混乱し、怒っているかもしれません。
丁寧な対応を心がけましょう。

メルカリではトラブルに気を付けて専用出品しよう:まとめ

メルカリで専用は禁止されている?・メルカリの専用出品でのトラブル事例・メルカリで「専用にして欲しい」と相談を受けた際の対処法について解説しました。

  • メルカリの「専用出品」はユーザー達が作った独自のルール
  • 専用出品とは、「〇〇様専用」と記載することで、他の方が購入してしまわないようにすること
  • 専用出品をしたときに、横取りされたり購入してくれないトラブル事例は多い
  • 専用出品をするときは、相手への気遣いや信頼関係を大切にする
GOくん

「専用」は禁止されていないけれど、トラブルが多いことが分かったよ!

くま子

もし、GOくんも専用出品をする場合は、トラブルに気を付けて取引を進めてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次